• 菅笠とは
  • 菅畳とは
  • 販売品
  • 作家紹介
  • CANVAS
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • English
  • 菅笠とは
  • 菅畳とは
  • 販売品
  • 作家紹介
  • CANVAS
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • English

煌雲商品

高岡向陵高等学校『高岡調べ』インタビュー

高岡向陵高等学校『高岡調べ』インタビュー

by wpmaster on 2021-11-30 with コメントはまだありません

11月も最終日、今年も残すところあと1か月となりました。 お元気でお過ごしでしょ … Read More

お知らせ, 煌雲商品 インタビュー, 中山 煌雲, 中山煌雲, 伝統的工芸品, 工房見学, 煌雲, 越中福岡の菅笠, 高岡向陵高校, 高岡市, 高岡民芸株式会社, 高岡調べ
北陸経済研究11月号

北陸経済研究11月号

by wpmaster on 2021-11-29 with コメントはまだありません

少しずつ冬が近づいてまいりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか。 今朝は菅田に … Read More

お知らせ, 煌雲商品 中山 煌雲, 中山煌雲, 伝統的工芸品, 煌雲, 菅笠, 越中福岡の菅笠
工芸都市高岡クラフトコンペティション2021

工芸都市高岡クラフトコンペティション2021

by wpmaster on 2021-11-15 with コメントはまだありません

皆さま、お元気でお過ごしでしょうか? クラフトの秋のイベントを終えて、慌ただしか … Read More

お知らせ, 煌雲商品 Discover Japan, 中山 煌雲, 伝統的工芸品, 富山県高岡市, 敷物, 煌雲, 菅, 菅畳, 菅笠, 高岡クラフトコンペティション, 高岡民芸株式会社
4月は2件のプロジェクトを新聞で取り上げて頂きました。

4月は2件のプロジェクトを新聞で取り上げて頂きました。

by wpmaster on 2021-05-17 with コメントはまだありません

更新がまちまちで申し訳ありません。 昨年度取り組んでいたプロジェクトを、今年度に … Read More

お知らせ, 煌雲商品 中山 煌雲, 伝統的工芸品, 富山県高岡市, 煌雲, 菅笠, 越中福岡の菅笠, 高岡民芸株式会社
新年度、菅畳で「清々しく」スタートしました。

新年度、菅畳で「清々しく」スタートしました。

by wpmaster on 2021-04-02 with コメントはまだありません

皆さんこんにちは。 暖かい日が続き、富山県高岡市では桜が満開の新年度を迎えており … Read More

お知らせ, 煌雲商品 中山 煌雲, 菅, 菅畳, 越中福岡の菅笠
煌雲最小サイズ!直径5cmの角笠製作

煌雲最小サイズ!直径5cmの角笠製作

by wpmaster on 2021-02-13 with コメントはまだありません

先日もお地蔵様に、と 小さな菅笠製作のご依頼を頂きました。 なんと直径が5cmで … Read More

お知らせ, 煌雲商品 中山 煌雲, 煌雲, 菅笠, 越中福岡の菅笠, 高岡市
新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

by wpmaster on 2021-01-06 with コメントはまだありません

新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 … Read More

お知らせ, 煌雲商品 お地蔵様, 中山煌雲, 本菅笠, 煌雲, 菅笠, 越中福岡の菅笠, 高岡民芸株式会社
高岡クラフトコンペ2020

高岡クラフトコンペ2020

by wpmaster on 2020-10-30 with コメントはまだありません

高岡クラフトコンペ2020で、 煌雲の新作「菅畳(すがだたみ)」を発表させて頂き … Read More

お知らせ, 煌雲商品
Recent Posts
  • 菅笠保存会企画の菅田体験(芽かき)を行いました 2022-05-23
  • 菅笠ペーパーオンラインショップについて 2022-05-23
  • 5月1日山町ヴァレーでの様子です 2022-05-08
  • 富山の伝統的工芸を教育の現場に! 紙で出来た“令和の菅笠「菅笠ペーパー」” 2022-05-07
  • 5月1日、菅笠イベント開催! 2022-04-27

〒933-0353 富山県高岡市麻生谷403番地
TEL.0766-31-1311

お問い合わせフォーム

© 2022 伝統工芸越中福岡の菅笠-煌雲(こううん)